「イタリア」6泊9日の旅 ローマ〜フィレンツェ〜ヴェネチア【初めてのヨーロッパ旅行】

どうも、こんにちは「ひろきち」です!
6泊9日の男二人イタリアの旅から無事帰ってきました。
イタリア
最高だった!!
街はどこを歩いても綺麗で
どこもかしこもまるでディズニーランド!
どこを撮ってもインスタ映えな国で
もう美的センスに溢れてましたね〜
そもそもディズニーのモデルがイタリアだから
料理は何を食べてもうまかった〜
ローマではピザ!
フィレンツェは肉とパスタ!
ヴェネチアは魚介!
もう食べられないよってくらい
美味しいものに溢れてる!!
今回僕らは
9日間 予算20万円 での旅行
ヨーロッパに行くには
多分低予算な方だと思います。
20万円ならバイトでそこそこ頑張れば
貯められる金額ですよね。
僕も半年くらいかけて貯めました。
書きたいことはたっくさん
あるんですけど
ここで書いていくと長くなりすぎてしまうので
まずは
大まかな記録を書いていこうと思います。
成田→ローマ
成田まで
僕はいつも成田空港まで
東京駅八重洲口から直通バスを利用しています。
片道1000円 1時間ほどでつきます。
予約サイトには乗り場の説明もわかりやすく書いてあり
便数も多いことに加え
事前のネット予約もできるためとっても安心です。
予約はこちらから→TEHアクセス成田
成田〜カタール(ドーハ)

・成田国際空港(NRT)22:00発〜
・ドーハ ハマド国際空港(DOH)4:30着(現地時間)
今回は往復4回のフライト全て
カタール航空を使用しました。
往復どちらもドーハで乗り継ぎ(トランジット)
成田からドーハまでは約12時間ほどです。
カタールのドーハは-6時間の時差があるので
現地に着いたのは早朝4時すぎでした。
航空券は旅行会社(トラベルウエスト)さんが手配してくれたため
どんな航空会社なのかもほとんど知らず
飛行機に乗り込むことに
事前オンラインチェックインをカタール航空の
公式ホームページからやったのですが
日本語にも対応していて
ホームページはとても使いやすかったです。
カタールのドーハ
あまり馴染みのない名前だったので
正直期待はできないなと思っていたのですが
カタール航空なめてました
ごめんなさい!!!
機内食◎
サービス◎
機内エンターテイメント○

カタール航空
めっちゃ良かったです!!
これまでで一番快適だったかも!
乗ったのはエコノミーです。学生なんで。。。
詳しくはこっちの記事で→「カタール航空」は家にいるくらい快適だった。
ドーハ→ローマ

・ドーハ ハマド国際空港(DOH)8:40発〜
・ローマ フィウミチーノ空港(FCO)13:00着
空港内を見て回ったりしたり
日本人のお年寄り夫婦とお話したりすること
約4時間
トランジットが終わり二度目のフライト。
ドーハからローマは約6時間で
ローマに着いたのは13:00
成田からローマまでだいたい22時間かかりました。
イタリア時間に合わせて機内で睡眠を取ったのと
機内エンタメ(映画とか)が充実していたので
そんなに長く感じなかったですね〜
空港からローマのホテルまでは鉄道で
これから国内の移動は鉄道がメインとなるので
こちらの解説は別の記事で詳しく紹介します。
イタリアの鉄道はとってもわかりやすく
日本の鉄道と同じくらい使いやすいので
その情報も記事にしておきますね!
→準備中。。。
ローマ→フィレンツェ

・ローマ テルミニ駅(ROMA TER.)18:15発〜
・フィレンツェ サンタマリア駅(FIRENZE S.M.)19:45着
ローマで二泊後フィレンツェへ
ローマからフィレンツェは高速鉄道で1時間半
うとうとしていたらあっという間に着きました。
フィレンツェ→ピサ

フィレンチェ1日目は鉄道を使って
ピサ観光へ
フィレンツェとピサは鉄道で1時間ほど
日帰りでサクッと観光できます。
フィレンツェからピサへは
フィレンツェ サンタマリア駅から
ピサ セントラル駅まで一本でアクセスできます。
こちらも本数が多いので
あまり心配はいりませんが
ピサの斜塔は事前にネット予約ができるため
その時間に合わせて
鉄道を使うことをお勧めします。
ピサの斜塔公式ホームページ
フィレンツェ→ヴェネチア

フィレンツェ サンタマリア駅(FIRENZE S.M.)18:15〜
ヴェネチア メスター駅(VENEZIA MESTER)20:08
フィレンツェで二泊した後
水の都ヴェネチアへ
フィレンツェからヴェネチアは2時間弱
鉄道二等車でしたが
とても乗りごごちがよくて楽でした。
ヴェネチア〜成田
ヴェネチアでも二泊して
帰りはヴェネチアの空港から帰路に着きました。
空港まではヴェネチア・メスター駅から直通バスが出ていて
チケットの買い方もバス乗り場のお兄さんが
簡単な英語で教えてくれます。
便数も多いので使いやすいです。
バスは8ユーロで、所要時間は30分くらい
ヴェネチア空港はローマの空港と比べると
小さくてカウンターの場所や
ゲートの位置などは比較的わかりやすかったです。
ヴェネチア→ドーハ
・ヴェネチア テッセラ空港(VCE) 16:00 発
・ドーハ ハマド空港 23:35 (DOH)着
ヴェネチアからドーハまでは約5時間
偏西風の影響で帰りの方がフライト時間が短いです。
ドーハ→成田
・ドーハ ハマド空港(DOH) 01:55 発
・成田空港 (NRT) 17:55 着
帰りのトランジットは2時間と短かったです。
01:55発の便だったんですが
ボーディングが00:55からだったので
空き時間は実質1時間
トイレに行ったり
飲み物を買ったりしているうちに
時間がすぎました。
ドーハから成田までは約9時間
流石にフライトに慣れてきていたのもあって
あっという間でしたね〜
最後に
今回は単純な
移動の記録を書いておきました。
これからイタリアに行ってみたい方
は参考にしてみてください!
カタール航空についてや
それぞれの都市の観光
おすすめスポットや
お得情報なども
これから上げていくので
お楽しみに!!
質問等あれば
気軽にコメント欄や
ツイッターtwitter.com/hirokichi1998からご連絡ください!
それでは。
-
前の記事
いきなりですが、今日からイタリア行ってきます🇮🇹 2019.03.14
-
次の記事
「カタール航空」は家にいるくらい快適だった。【おすすめポイントを紹介】 2019.03.25